全チームに投げました
6/14にSnipersとの試合がありましたが,5回から7回1死(ここで雨天コールド)まで投げました。これで,リーグ戦の全チームと投手として対戦することが出来ました(実は,データ集計中に判明。昨年,1イニング,Snipers戦で登板していた・・・。野球の記憶だけは完璧だと思っていたので,結構ショック・・・)。ということで,リーグ戦が始まって5年目になりますが,投手oitaと各チームとの対戦成績をチーム別に集計してみました。これぞ,oitaのひとり言。
ちなみに天気予報は,肩の調子を表しており,お天気だからといってピッチングの調子が良い訳ではなく,ただ単に肩の痛さがどうだったかを表してます。雨の場合は,ほとんど全力投球ができない状態,もしくは一生懸命投げるけど,肩が痛くて変化球を投げることができなかった状態です。(防御率は7イニング換算)
vsしぼりたて
年度 | 肩の調子 | 防御率 | 勝(*) | 負(*) | 回数(*) | 打者 | 被安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責点(*) |
1999 | ![]() |
1.17 | - | - | 6 | 27 | 7 | 11 | 1 | 3 | 1 |
2001 | ![]() ![]() |
9.45 | - | 1 | 6 2/3 | 43 | 15 | 4 | 5 | 13 | 9 |
2003 | ![]() |
2.33 | - | 1 | 6 | 22 | 4 | 10 | 1 | 2 | 2 |
計 | - | 4.50 | 0 | 2 | 18 2/3 | 92 | 26 | 25 | 7 | 18 | 12 |
99年,03年ともに最初から調子がよかったです。特に,今年は最高だった・・・。あんな肩の状態は今度いつ?
vsパシフィック
年度 | 肩の調子 | 防御率 | 勝(*) | 負(*) | 回数(*) | 打者 | 被安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責点(*) |
1999 | ![]() |
4.67 | 1 | - | 6 | 34 | 10 | 9 | 2 | 8 | 4 |
2001 | ![]() ![]() |
1.75 | - | - | 4 | 24 | 6 | 6 | 3 | 4 | 1 |
2002 | ![]() ![]() |
3.00 | - | 1 | 7 | 36 | 8 | 2 | 1 | 6 | 3 |
計 | - | 3.29 | 1 | 1 | 17 | 94 | 24 | 17 | 6 | 18 | 8 |
パシフィック戦はあまり気持ちよく投げることが出来てないけど・・・。01年は結構全力投球してたかな?
vs中央復建
年度 | 肩の調子 | 防御率 | 勝(*) | 負(*) | 回数(*) | 打者 | 被安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責点(*) |
2000 | ![]() |
0.00 | 1 | - | 7 | 29 | 4 | 11 | 4 | 1 | 0 |
2002 | ![]() ![]() |
2.33 | 1 | - | 6 | 30 | 5 | 8 | 4 | 4 | 2 |
計 | - | 1.08 | 2 | 0 | 13 | 59 | 9 | 19 | 8 | 5 | 2 |
対戦するときは,結構肩の調子が良いのでうれしい。もしかしたら相性が良いのかも・・・。
vs日本工営
年度 | 肩の調子 | 防御率 | 勝(*) | 負(*) | 回数(*) | 打者 | 被安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責点(*) |
2000 | ![]() |
0.00 | - | - | 1 | 6 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
2001 | ![]() |
1.00 | 1 | - | 7 | 28 | 3 | 7 | 3 | 2 | 1 |
計 | - | 0.88 | 1 | 0 | 8 | 34 | 4 | 8 | 4 | 2 | 1 |
01年の時は最初は肩が痛かったけど,投げ出すと大丈夫でした。
vsオリエンタルコンサルタンツ
年度 | 肩の調子 | 防御率 | 勝(*) | 負(*) | 回数(*) | 打者 | 被安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責点(*) |
2002 | ![]() |
1.00 | 1 | - | 7 | 30 | 4 | 7 | 1 | 1 | 1 |
計 | - | 1.00 | 1 | 0 | 7 | 30 | 4 | 7 | 1 | 1 | 1 |
02年は最優秀防御率のタイトルがかかった登板。燃えました。
vsJunkees
年度 | 肩の調子 | 防御率 | 勝(*) | 負(*) | 回数(*) | 打者 | 被安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責点(*) |
2000 | ![]() ![]() |
0.00 | - | - | 2 | 11 | 3 | 2 | 0 | 2 | 0 |
2001 | ![]() ![]() |
2.33 | - | - | 3 | 15 | 4 | 6 | 0 | 3 | 1 |
計 | - | 1.40 | 0 | 0 | 5 | 26 | 7 | 8 | 0 | 5 | 1 |
Junkeesとはあまりまともに投げることが出来てません。が,01年には肩が温まってから打たれた・・・。
vs東洋技研カネコボス
年度 | 肩の調子 | 防御率 | 勝(*) | 負(*) | 回数(*) | 打者 | 被安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責点(*) |
1999 | ![]() |
0.00 | - | - | 1 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2002 | ![]() |
2.33 | - | 1 | 6 | 29 | 5 | 4 | 1 | 6 | 2 |
2003 | ![]() ![]() |
5.25 | - | 1 | 6 2/3 | 28 | 6 | 7 | 1 | 6 | 5 |
計 | - | 3.59 | 0 | 2 | 13 2/3 | 61 | 12 | 13 | 2 | 12 | 7 |
肩の調子が良かろうが,悪かろうが,いつ投げても打たれる・・・。
vs八千代エンジニアリング
年度 | 肩の調子 | 防御率 | 勝(*) | 負(*) | 回数(*) | 打者 | 被安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責点(*) |
2000 | ![]() |
4.67 | - | 1 | 6 | 31 | 9 | 5 | 2 | 5 | 4 |
2002 | ![]() |
0.00 | - | - | 1 | 6 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
計 | - | 4.00 | 0 | 1 | 7 | 37 | 9 | 6 | 3 | 6 | 4 |
まだ,ちゃんと投げたことがありません。確か00年は肩が痛い状態で完投した。つらかった。
vsSnipers
年度 | 肩の調子 | 防御率 | 勝(*) | 負(*) | 回数(*) | 打者 | 被安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責点(*) |
2002 | ![]() |
0.00 | - | - | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2003 | ![]() |
3.00 | 1 | - | 2 1/3 | 11 | 3 | 6 | 0 | 2 | 1 |
計 | - | 2.10 | 1 | 0 | 3 1/3 | 14 | 3 | 7 | 0 | 2 | 1 |
今年は,最初少し痛かったけど,途中からは良かった,けど打たれた・・・。
トータルで。
年度 | 防御率 | 勝(*) | 負(*) | 回数(*) | 打者 | 被安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責点(*) |
1999 | 2.69 | 1 | 0 | 13 | 65 | 18 | 22 | 3 | 11 | 5 |
2000 | 1.75 | 1 | 1 | 16 | 77 | 17 | 19 | 7 | 8 | 4 |
2001 | 4.06 | 1 | 1 | 20 2/3 | 110 | 28 | 23 | 11 | 22 | 12 |
2002 | 2.00 | 2 | 2 | 28 | 134 | 22 | 23 | 8 | 18 | 8 |
2003 | 3.73 | 1 | 2 | 15 | 61 | 13 | 23 | 2 | 10 | 8 |
計 | 2.79 | 6 | 6 | 92 2/3 | 447 | 98 | 110 | 31 | 69 | 37 |
四死球が少なくなりました。特に今年は,2つ死球を与えただけで,死球は無し。三振も結構奪ってるので,立派なものでしょう。
ちなみに先週のSnipers戦から肩の調子は,です。今年一番の痛さ・つらさがやってきました。少しの間安静が必要です。
個人的に相性が良いと思っているのが,中央復建さんと日本工営さん。
相性が悪いと思っているのが東洋技研さん。
全チームに勝ちたいと思っているのがoitaさん。
調子が良ければ全打者から三振を奪いたいと思っているのがoitaさん。
これからもずっと投げたいと思っているのがoitaさん。
胃の調子が良くない場合に飲んだほうがいいのは太田胃散。
落ちたかなぁ・・・。